2010年度 第3回 英検1級問題分析

20111月英検1級問題分析と対策

2010年度冬の英検1級は、前回の合格点が78点と同様、今回も「78点」ぐらいと予想できる英検1級の平均的レベルの問題で、語彙は読解とライティングセクションは普通レベル、リスニングはやや難しいレベルでした。語彙問題は、レベル1(50008000語水準(基礎語彙) 1Topレベル)が約15分、レベル2(800012000語水準(必須語彙) 主に1級レベル)が約4割、レベル3(12000語以上(完成語彙) 米国の大学院入試(GRE)レベル)が約3割と普通のレベルです。読解問題は、比較的とっつきやすいものが多く、エッセイライティング問題についても、「刑務所の役割」という2次試験の頻度2のトピックで、これも対策勉強している人にとっては非常に簡単だったと思われます。リスニング問題はやや難しく、いつもより3点ぐらい下がった人が多いようです。

 

語彙問題分析と攻略法

英検1級に出題される単語は前述の3つのレベルに分けることができ、今回出題された語彙を、当アクエアリーズ出版の「英検1級対策ボキャビルテキスト」で調べてみると、次のように問題の解答は21問中17問と81%のカバー率で、昨年末に作成した過去問題20年に基づく「英検1級頻度別語彙リストTop 1000(頻度順にTop 100から1000までリストUP)」を加えると、96%のカバー率となっています。

 

レベル1 50008000語水準(基礎語彙) 主に準1級レベル・・・3個出題(14%

vicinity(2回・1Top600), somber(3回・1Top600), retard(2回・1Top400)

 

レベル2 800012000語水準(必須語彙) 主に1級レベル・・・8個出題(38%

libel(1回・ナシ), deluge(3回・1Top200), ulterior(3回・1Top700), elusive(3回・1Top200),

exodus(4回・1Top100), vie(5回・1Top100), rubble(2回・1Top400), veer(3回・1Top700)

 

レベル3 12000語以上(完成語彙) 米国の大学院入試(GRE)レベル・・・6個出題(28%

jest (1回・1Top1000), resplendent(2回・1Top1000), enunciate (4回・1Top100),

squeamish(2回・1Top800), ransack(2回・1Top400), tepid(3回・1Top700)

 

カバーできなかった4つの単語も「英検1級頻度別語彙リストTop 1000」で3つカバーされています。

omen[兆し](2回・ナシ)goodbadの両方に使用可能、

vent[発散する](4回・1Top1000)は感情や蒸気等の単語と結びつく,

dazzle[魅了する](1回・1Top700)は強い光やパフォーマンスの単語と結びつく,

aversion to (2回・1Top100) (生理的に)嫌悪することである。

1 英単語の後にある( 回)の表示は、過去20年間の英検1級語彙問題に選択肢として出題された回数。

2 1Top1Topの表示は当アクエアリーズ校の準1級・1級で覚えるべき1000の単語を

    Top100からTop1000までの100毎の10段階に分けられた単語のレベル。

 

また、句動詞は、アクエアリーズ出版の句動詞1000のテキストにおける解答のカバー率は4問中3問で75%で、解答を含めた句動詞の選択肢のカバー率も同じく16問中12問と75%となりました。しかし、さらに句動詞の研究を進め、昨年末に作成した「準1級・1級句動詞頻度別リストTop 600」によると、選択肢である、nose around, knuckle down, cop out, plug away, belt out, eke out, fend for, pine for, spout off, hole up, taper off, own up to, write off, reckon on, polish up, tower overのうち、 cop out(英検1級重要200), pine for(英検1級重要200), taper off(英検1級重要200), write off(1級重要100)100%カバーしています。

 

全体的には、文脈はほとんど無視してコロケーションで解ける問題がほとんどなので、アクエアリーズの『英検1級語彙スーパーボキャブラリー教材』や『発信型英語10000語レベル スーパーボキャブラリービルディング(CD3枚付) 』で、「発信型ボキャビルトレーニング」を実践している人なら全体を5分ぐらいで解いて満点か満点近い点が取ることが可能です。実際、今回の英検も多くの当校の受講者が満点を取っています。

 

語彙問題は、NC(no-context型でコロケーションだけで解ける問題)SC(semi-context型でコロケーションと空所の数語の文脈で解ける問題)FC(full-context型でほとんど全文を読まないと解けない問題)3つに分かれますが、英検1級の語彙問題の場合、意味・用法・コロケーションの限られたハイレベルな語彙が多いので、運用語彙の豊富な人なら、ほとんど文脈無しでコロケーションで解けるNCSCタイプの問題の割合が高くなります。

 

特に、英検1級の語彙問題の選択肢はコロケーション(語と語の自然な組み合わせ)を利用すれば簡単に解くことができますので、それを交えながら解説していきましょう。

 

1番は、jewelry shop(宝石店)から in the vicinity of (~の近所に)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

2番は、suing the newspaper for (新聞社を~で訴える)からlibel(名誉棄損)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

3番は、mooddisappointing loss in the tournamentからsomber(陰うつな、重苦しい)と文脈で解

ける「10秒問題」。

4番は、badからomen(兆し)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

5番は、frustrationからvent(発散する)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

6番は、complaintsからa deluge of (大量の~)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

7番は、motive(動機)からulterior(裏の・隠された)とコロケーションで解けるが、文脈からも確認して解ける「15秒問題」。

8番は、 my hairstyleに対する失礼な発言を受けて、Harryは単にjest(冗談)で言ったのだと応答する文脈から解ける「15秒問題」。

9番は、 flowing robes(優雅なローブ)からresplendent(光輝く)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

10番は、his wordsからenunciate(明確に述べる)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

11番は、squeamish(臆病な)な人にはお勧めできないという文脈から解ける「15秒問題」。

12番は、feel lucky to catch sight of (~を見つけたらラッキー)からelusive(神出鬼没の)な動物と文脈で解ける「10秒問題」。

13番は、apartmentからransack(荒らし回る)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

14番は、any audience with his skills(技で聴衆を~)からdazzle(魅了する)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

15番は、mass of people(集団で~する人々)からexodus(集団脱走)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

16番は、teacher’s attention(先生の注目)からvie for (~を競う)とコロケーションで解ける「3

問題」。

17番は、destroyed buildingsからrubble(がれき)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

18番は、文脈からtepid(生ぬるい)coffeeと解ける「10秒問題」。

19番は、bone development(骨の発育)からretard(妨げる)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

20番は、文脈からflying(飛行機) have a strong aversion to (~が大嫌い)と解ける「10秒問題」。

21番は、 off the road(道路から反れて)からveer(方向を変える)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

22番は、ハイキングの出発にBillが来ていないという文脈から、Bill copped out.(ビルは義務を回避した)と解ける「15秒問題」。

23番は、his familyからpine for (~を恋しく思う)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

24番は、文脈からrain()taper off(次第に止んでいる)と解ける「10秒問題」。

25番は、his chances(チャンス)からwrite off(見限る)とコロケーションで解ける「3秒問題」。

 

2010年度第3回英検1級語彙

1. paucity of (information, evidence, resources) (不足・少量)

「情報・証拠・資源」と結びつきやすい

agile (mind, brain, motion)(鋭敏な・機敏な)

「頭脳・動作」と結びつく

infirmity of purpose(優柔不断)

vicinity of the(station, airport, $1 million)

 (付近・周辺)「場所・数字」と結びつく

2.    zeal for political reform(政治改革に対する熱意)

(international, worldwide, public) acclaim(賞賛)

「世界・民衆」と結びつく

libel suit(名誉棄損の訴訟)

power schism(権力闘争)

3.   gaudy jewelry(派手な宝石)

     homely food(家庭的な食事)

frivolous (behavior, conduct, activity)(つまらない・浅はかな)

「行動」と結びつく

somber (face, voice, clouds, mood, atmosphere)(陰気な)

「表情・雰囲気」と結びつきやすい

4.   epitaph on a tomb(墓の碑文)

omen of success(成功のきざし)

web portal(ウェブのポータルサイト)

totem pole(トーテムポール、階級組織)

5.   cradle a baby in one's arms(赤ちゃんを腕の中であやす)

trap an enemy by ambush(待ち伏せして敵をわなにかける)

vent one’s frustration on others(他人にあたる)

The insulting comments rankled in my mind.

(その侮辱的な言葉は長く私の心を苦しめた)

6. deluge of (letters, questions, claims)(殺到)

「手紙・質問・要求」と結びつきやすい

pivot point(回転軸)

     dust and grit(埃と塵)

grit one's teeth(歯をギシギシいわせる)

     rig an election(選挙で不正を行う)

7. ascetic (practice, training, monk, life)(禁欲的な)

「修行・生活」と主に結びつく

     omniscient professor(博識な教授)

ulterior (motive, purpose, object)(潜在した・隠された)

「動機・目的」と主に結びつく

austere (budget, fiscal policies, beauty, design)(厳しい・緊縮の・簡素な)

「政策・美」と結びつきやすい

8.   graft case(汚職事件)

graft one variety on another

(1つの品種を他の品種に接ぎ木する)

answer with a sneer(冷ややかに答える)

have a jest(冗談を言う)

     come under a lot of flak(激しい反対にあう)

9. insipid (performance, joke, taste)(面白みのない・味気ない)

「パフォーマンス・知覚」と結びつきやすい

resplendent (jewelry, dress, color)(まばゆい)

「装身具・色」と結びつきやすい

despondent (mood, look, heart)(落胆した)

「気分・態度」と結びつく

impulsive action(衝動的な行為)

10. confiscate (assets, property, drugs, weapons)(押収する・没収する)

「資産・違法品」と主に結びつく

exterminate mice(ネズミを駆除する)

consecrated water(聖水)

enunciate one’s (words, idea, policy)(明確に述べる)

「言葉・考え」と結びつく

11. squeamish about (worm, blood, needle)(すぐに気分が悪くなる・吐き気を催す)

「虫・血など不快にさせるもの」と結びつきやすい

emphatic opinion (強調された)

fiendish device (極めて巧妙な仕組み)

agnostic on the subject

(その話題にについてさっぱり分からない)

12. scrupulous (attention, accuracy, fairness)(几帳面な・綿密な)

「注意・正確さ・公正さ」と結びつきやすい

onerous (duty, task, responsibility, contract)(煩わしい・凝った飾りの)

「仕事・責任」と主に結びつく

lucrative (job, business, deal, contract)(もうかる)

「ビジネス・契約」と結びつく

elusive criminal(神出鬼没の犯人)

13.   encapsulated medicine(カプセル化剤)

    ransack a (room, house, town)(あさり回る・荒らし回る)

「家屋・町」と結びつく

suffocate someone to death(()を窒息死させる)

assuage someone's guilt(()の罪悪感を和らげる)

14.   guzzle beer(ビールをがぶ飲みする)

tangled hair(もつれ髪)

dazzle one’s eyes(()の目をくらませる)

jangle one’s keys(鍵束をジャラジャラ鳴らす)

15.   steep gradient(急な勾配)

      exodus of refugees(難民の流出)

man of eminence(名士)

golden jubilee year(50周年祝典)

16. vie for (power, supremacy, seats, support)(争う・張り合う)

「権力」と主に結びつく

      wane in popularity(人気が衰える)

swirl of dust(渦まくほこり)

ebb and flow of the sea(海の干満)

17.   parody of other people's works(他人の作品のパロディー)

a morsel of bread(パンの1)

a glimmer of light(かすかな光)

rubble of the house(家の残がい)

18. candid (opinion, advice, answer)(率直な)

「意見」と結びつく

languid manner(無気力な姿勢)

tepid water(ぬるま湯)

stolid person(鈍感な人)

tepid (water, response, support, applause)(ぬるい・熱意に欠ける)

「水・反応・支持」と結びつきやすい

19. retard the (development, progress, reaction, process)(遅らせる・妨害する)

「発達・反応」と主に結びつく

oust someone from (the post[party], power)(追い出す)

「地位・組織」と主に結びつく

heave a heavy box into the truck(重い箱をトラックに積み込む)

cajole someone into helping(()をおだてて助けさせる)

20.   psychological regression(心理的退行)

aversion to risk(リスク回避)

commit a transgression(違反を犯す)

ascension to the throne(即位)

transgress the (law, rule, boundary, territory)(違反する・超える)

「法律・境界線[領域]」と主に結びつく

21.   glean information(情報を集める)

hatch a chick(ひなをかえす)

bulge out(突き出している)

veer (away to the left, off course, from the road)(それる)

「進路・方向」と主に結びつく

22.   nose around the house(家を捜しまわる)

knuckle down to one’s work(真剣に仕事に取り組む)

cop out(するべきことをしない、責任を回避する)

plug away at one’s work(コツコツ働く)

23.   belt out a song(大きな声で歌を歌う)

      eke out a living(辛うじて生計を立てる)

fend for oneself(自活する)

pine for home(故郷を恋しく思う)

24.   spout off on one’s favorite subject

(好きな話題をとうとうとしゃべる)

hole up in one's room(自分の部屋に閉じこもる)

taper off to a point(先細りする)

own up to having broken the vase

(花瓶を壊したことを白状する)

25.   write off debts(借金を帳消しにする)

reckon on someone(()を当てにする)

polish up one's image(イメージを磨く)

tower over someone(()より抜きんでている)

 

今回は語彙問題分析を取り上げましたが、次回は読解問題、ライティング問題、リスニング問題の分析と攻略法を延べて行きますのでご期待ください。

Let’s enjoy the process!

 

Webmagazine トップへ戻る