|
5.次の英文を読んで, 後の問いに答えなさい。(20点)
You
can't predict the twists and turns of your life, and neither
you nor anyone else can consistently and reliably forecast
the financial markets or the economy - not even Alan Green
Span. So how in the world can you figure out how much money
you have to put aside to support you in your retirement years?
It's like trying to assemble a puzzle when critical pieces
are ( A ) and you're not even sure what the final picture should
look like. You have little choice, however, ( B ) to try -
“particularly the closer you are to retirement,”says a financial
planner, “because you have less time to fix it if you get off
track.” Planners suggest that you start by coming up with a
realistic estimate of your projected expenses for the first
year of retirement. Some pre-retirement expenses will drop,
of course. [1]The cost of commuting,
business apparel, and other work-related items will dwindle. And
you might decide to pay off your mortgage, eliminating a significant
monthly
payment. Some expenses, however, will rise - such as health-care,
and perhaps travel and entertainment. “When you run the numbers,
add a cushion,” warns a certified financial planner. Getting
through [2]that exercise will
be difficult enough, but your next assignment will be harder.
Now that you know your expenses,
you'll have to guess at the rate of return you expect to receive
on your retirement nest egg and how many years you think your
savings will have to ( C ) . Judging multiple “if then.” variables
is difficult even for professionals. Small changes in anticipated
expenses, expected annual return, and number of years in retirement
can dramatically shrink or balloon the calculated size of [3]the
nest egg.
|
(1)空欄(A)(B)(C)に入れるのにもっともふさわしいものを選んで丸で囲め。(6点)
(A) |
(a) |
missing |
(b) |
there |
(c) |
collecting |
(d) |
here |
(B) |
(a) |
but |
(b) |
in order not |
(c) |
as |
(d) |
so as |
(C) |
(a) |
get |
(b) |
last |
(c) |
be wasted |
(d) |
be lost |
(2)下線部 [1] を日本語に訳しなさい。(4点)
(3)下線部 [2] の指す内容を日本語で簡潔に書きなさい。(6点)(4点)
(4) 下線部dが本文の中で何を意味しているかを7字以内の日本語で書け。(4点)
(問題の分析)
問題5
例年必ず出題される、いわゆる「長文の総合問題」。問題1も「総合問題」だが、難易度は問題1よりこちらの方が少し高い。とはいっても、例年に比べると、難易度の高い語もなく、文脈の把握も容易である。
(1)は空所補充問題だが、英検1級の空所補充問題に比べると格段に易しい。これは全部できて当たり前。(2)の和訳問題も非常に易しい。(3)は指示語と文脈把握の問題だが、”exercise”という語にこだわりすぎて間違えた人もあるいはいるかもしれない。(4)は”nest
egg”という表現を知っていれば、あとはこの文脈での意味を考えればいいだけである。前の段落の2行目に”your retirement nest egg”と書いてあり、下線部の“the
nest egg”に定冠詞がついているのはそのためだと分かれば、容易に解ける。”nest egg”と言う表現を知らなくても、この文章の第3段落に書かれていることをよく読めば、お金のことだと見当がつくはずである。 |
6.次の表現の英語の訳語を書きなさい。(20点)
(1) |
子守歌 |
|
(2) |
国民年金 |
|
(3) |
宮内庁 |
|
(4) |
記者会見 |
|
(5) |
裁判員 |
|
(6) |
自動販売機 |
|
(7) |
豆 乳 |
|
(8) |
身代金 |
|
(9) |
日帰り旅行 |
|
(10) |
格 差 |
|
(問題の分析)
問題6
これも必ず毎年出題される、時事用語の英訳問題。配点が20点と高いので、対策はしっかりやっておいてほしい。今回は(5)の「裁判員」だけが難しいだけで、あとはかなり易しい。(3)の「宮内庁」などの省庁の英訳問題は出題される可能性が高いので、必ず全部の省庁の英訳を覚えておくこと。
また、用語の英訳問題は、忘れてしまったり、知らなかったりしても簡単にあきらめないように。その場合は、何語かで自分なりに英語で説明してみるとよい。詳しくはアクエアリーズのWebマガジンを参照のこと。 |
7.次の文章を英語に訳しなさい。(10点)
飲食施設において, 席料や, 税金, サービス料などを請求する際に, 外国人客があらかじめ了解していなかったとして, 支払いを拒否しトラブルの原因となる場合が少なくありません。それでは,
せっかくの美味しい料理と心のこもったサービスも後味の悪いものになってしまいます。外国人客に, 日本と自国との習慣や制度上の相違を正確に理解しておいてもらうことが大切です。
(問題の分析)
問題7
例年出題される和文英訳問題。ガイド試験という試験の性格上、観光に関する内容の和文を英訳する問題が出題されるのが普通であり、今回も同様である。「席料」や「後味の悪い」の英訳に悩んだ人もいるかもしれないが、和文の意味を正確に把握できていれば訳せたのではないかと思われる。当然のことだが、和文の意味を正確に理解してから英訳を考えることが大切である。 |
(終わりに)
今回の英語の試験は例年より易しい、ということを繰り返したが、次回も易しい問題が出題されるとは限らないので、やはり対策はしておくべきである。きちんと勉強しておかなければ、試験に合格して仕事を始めてから困ることになるであろう。傾向をつかむためにはまず過去4,5年分ぐらいの試験問題をやってみることをお勧めする。そのあとに、本試験よりも難易度が高めの問題をたくさん解いて慣れておけば大丈夫であろう。また、前述した通り、日本事象に関する本を何か一冊読んでおくことと、新聞(できればJapan
Timesなどの英字新聞)を読んで時事問題に関する知識を身につけておくことが大切である。
|
|