アニメの日英翻訳にチャレンジ!

今回は日本のアニメ「千と千尋」と「クレヨンしんちゃん」を用いて翻訳トレーニングをしてみましょう。

まずは宮崎駿氏の空前絶後の大ヒット作「千と千尋(Spirited Away)」の日英翻訳にチャレンジです。次のシーンは、この映画の最初のシーンで、新しい田舎の家に引越しし、新しい学校へ転校していく車中での会話です。日本語のせりふを見てその英訳を考えてみてください。

F:お父さん M:お母さん C:千尋
  (お別れカード)  
  千尋 元気でね また会おうね Good Luck, Chihiro. We'll meet again.
     
F: 千尋、千尋もうすぐだよ。 F: Chihiro, Chihiro. We're almost there.
       
M: やっぱり田舎ね買い物は隣町に行くしかなさそうね  M: This really is the middle of nowhere. I'll have to shop in the next town.
       
F: 住んで都にするしかないさほら、あれが小学校だよ。新しい学校だよ。 F: It'll be great, once we get used to it. Look, there's the school. That's your new school, Chihiro.
       
M: けっこうきれいな学校じゃない M: It doesn't look so bad.
     
C: 前のほうがいいもん。あ、お花しおれちゃった。 C: I liked my old school. Mommy…, my flowers died.
     
M: あなたずーっと握りしめてるんだもの。お家に着いたら水切りすれば大丈夫よ M: No wonder, the way you clung to them. A little water when we get there and they'll perk right up.
       
C: はじめてもらった花束がお別れの花束なんて悲しい C: My very first bouquet is farewell flowers, how sad.
       
M: あらっ この前のお誕生日にバラの花をもらったじゃない。 M: Oh, dear, what about that rose you got for your birthday?
       
C: 一本ね。一本じゃ花束って言えないわ C: One rose isn't a bouquet
       
M: カードが落ちたわ。窓開けるわよ。もうしゃんとしてちょうだい。今日は忙しいんだから M: You dropped your card. I' m opening the window. C'mon now, behave yourself. It' a big day for all of us.

いかがですか。日英の発想比較研究になるとは思いませんか。

1.カードの「元気でね」ですが、これはお別れの言葉なので、”Take care.”というより「頑張ってね」に近いと言えます。この日本語の「頑張る」は非常に意味や用法が多く、英語では”try hard, hold out, do one’s best, good luck, look sharp, make us proud, hang in there, keep one’s spirit up, stick to it, keep at it, pull together, hang together, stick togetherなどを含めて100種類ぐらいのequivalentsがあり、例えば家族のために夜遅くまで自宅で仕事をしている夫に対して妻が「あなた頑張ってね。」と愛情を持って言いながら寝る場合は、”Honey, I love you.”になります。その文脈で”Work hard.”と言うと、人使いの荒い上司の言う愛のない説教になってしまいます。このシーンでは”Good luck。

2.「もうすぐだよ」は英語では”We are almost there.”がよく使われますが、この表現は、飛行機に12時間ぐらい乗っていて滑走路が見えてきた時、まだ空港に着いていなくても「着いたぞ」と言ってしまう日本語を表わすときにも使います。その意味で英語のほうが正確です。

3.「やっぱり田舎ね」は、「思ったとおり、田舎だから買い物は店屋がなく隣町まで買い物に行かなくてはならない」のことで、英訳は原意と少し違いますが、なかなか力強い英語で本当に田舎の感じが出でいます。「しかなさそうね」は”I have no choice but to shop〜“とするよりも、英訳の方がこの文脈には合っています。

4.「住んで都にするしかないさ」は格言で、英語では”Home is where you make it.”がありますが英訳もその感じが出ています。

5.「結構きれいな学校じゃない」の結構は「予測以上」の意味で、英訳でnot so〜と比較の意味合いが出ているのでいい感じです。

6.「〜だもの」は、「無理はない」が省略されており、”No wonder”がぴったり。

7.「花束なんて」の「なんて」は、「軽視」したり、「否定の強調」に使う表現で、”How sad.”は後者の意味が出でいます。

8.「じゃない」は「念押し」の表現で、付加疑問を使ったり、英訳のように、”What about〜?”を用いるのも一考。

9.「もう」は英語では頻繁に使われる”Come on”で、この表現は

1. 相手を急がせたりするとき。”Come on! We are late.”
2. 相手を駆り立てて何かをさせるとき。Come on, you can do it!
3. 嘘をつくなよと言うとき。 “Come on! Don’t lie to me.”
4. 誰かが言ったことが馬鹿げていたり不公平だと思って非難するとき。
  “Come on, give me a break.”

の4つの用法があり、この文脈では2の用法

10.「しゃんとしてちょうだい」は、ここでは「行儀よく言うことを聞いて問題などを起こさない」の意味の”behave oneself”が使われていますが、他にも「しゃきっとしろよ」の意味では、”Pull yourself together. Get a grip on yourself. Get hold of yourself.”などがあります。

11.「今日は忙しいんだから。」は、忙しいに「んだから」をつけることによって、主観的に強い主張を打ち出しているので、”I’m busy today.”ではその感じが出ない。やはり、英訳をさらに強調して、”It’s really a big day for all of us.”がいいでしょう。