上田ビル3F
英語ライティング 至高のテクニック36
著者 |
植田 一三 小谷 延良 上田 敏子 中坂 あき子 |
---|---|
価格 | ¥1,900+税 |
出版 | ベレ出版 |
ISBN |
ISBN-10: 486064607X ISBN-13: 978-4860646073 |
サイズ | 365ページ |
プロローグ
早いもので、英文ライティングの指南書として、ロングベストセラーであった前著「発信型英語スーパーレベルライティング」が出版されてから15年の歳月が流れました。また、Let’s enjoy the process!(陽は必ず昇る)をモットーに、英語のプロ・達人養成スクールアクエアリーズを発足して以来36年間で、英検1級合格者を約2400人、資格5冠(英検1級・通訳案内士・TOEIC満点・国連英検特A・工業英検突破者)を120名近く育ててきました。その間、最も痛切に感じたことは、日本人はライティング力が乏しいために、社会問題や人生哲学のトピックに関するスピーキングのレベルも低く、論理的に中身のある英語の発信をすることが苦手なために、英語の資格検定試験もパスしにくいということです。
このように高度な英語の資格試験の「核」と言える英文ライティング力をUPさせることは、英語の発信力をUP させたり、検定試験に合格するためだけではなく、国際ビジネスや学問の世界で成功したり、世界や人生の様々な問題を解決するのに重要な見識と洞察力、問題解決能力・判断力(critical thinkingability)を高めるのに非常に重要です。その意味で、この分野の充実した出版・教育は社会の繁栄のために非常に意義深いものです。
私のミッションは、自分自身の絶え間ぬ努力と成長とともに、国際社会に貢献できる人間を1人でも多く育てることです。そういった願いを込めて作成した本書の構成は次の通りです。まず第1章で、英文ライティング力UP の概論を述べた後、第2章では、美しくて、リズムとインパクトのある英文を書けるようになるために、「主語統一」「パラレル」「修飾法」「倒置」などのテクニックを紹介し、英文特有のスタイル・バランス・リズム感覚を学び、それらを会得するためのトレーニングを行います。第3章では、英文ライティングを生まれ変わらせる語彙・表現力をパワーUP していただくために、英和辞典の弱点を指摘した後、「書き言葉」と「話し言葉」の使い分けをはじめとする類語の使い分け、コロケーション力UP のための必須検索ツール活用法、心に響くライティングのためのイディオム・基本動詞・多義語・比喩表現、引き締まった英文を書くためのテクニック、他の語で言い換えるパラフレージングなどを、練習問題を交えて会得していただきます。第4章では、英文ライティングの「基礎力」をUP していただくために、冠詞をブレなく使いこなすための極意、名詞の可算・不可算、英語の時制や仮定法、英語の文型・構文、前置詞、名詞化テクニックをはじめとする「2文を1文に引き締めるテクニック」、英語の表記などを、練習問題を通して学んでいただきます。第5章では、英文ライティングの「核」である「論理力」をUP するために、関連性(relevancy)、段落(paragraphing)、正確な分類(categorization)、構成(organization)、強いアーギュメント(valid argumentation)、論理の飛躍(a leap in logic)、指示語・文のつながり(referencing / cohesion)、無生物主語、ヘッジング(語気緩和)、倫理にかなった議論などを、トレーニング問題を通して習得していただきます。第6章では、人生や社会について深く考える哲学的な人間となり、英文ライティング力をUP させる向上心を持ち続けるための英語学習の指針として、「英悟4 道ランキング」と「英悟4 道十訓」を紹介いたします。
そして、最後の第7章では、テクニカルライティングと英検1級、TOEICS&W、IELTS、TOEFL iBT、工業英検1級などの資格試験のライティング問題スコアUP のための極意を、模擬試験を通して会得していただきます。
私は英語との格闘・求道を約40年歩んできましたが、そのプロセスで得られた教訓は「常に2ランク上を目指して精進すれば、幸せで心豊かな人生が歩め、社会に貢献できる」ということです。他人や過去との相対的比較ではなく、純粋に常に自分の今のレベルから努力することなので、他人や過去との比較で落ち込んだり、優越感に浸ってあぐらをかいたりするようなことにはなりません。つまり、学業、ビジネス、年齢で苦しむ人も、エリートや各分野での成功者も皆、頑張り続けることによってよりよい社会の形成に貢献できる人間になれるのです。
英語の勉強の場合、「2ランク上を目指す」というのは、英検2級に合格したときには1級突破を目指し、準1級に合格したときには国連英検特A 級突破を目指し、1級に合格したときには工業英検1級・IELTS 8.5突破を目指すということです。そして、「自己の絶え間ぬ向上」という意味で、最もチャレンジングで意義深いライフワークとも言えるものが「英文ライティングの道」です。本書はそのための指南書として非常に価値のある一冊であると信じています。
本書の制作に当たり、惜しみない努力をしてくれたアクエアリーズスタッフの小谷延良氏(3章・4章・5章・7章執筆)、上田敏子氏(2章・3章・4章執筆)、中坂あき子氏(2章・4章・5章・7章執筆)、ミッチー里中氏(3章執筆協力)、田中秀樹氏(全体校正)に感謝の意を表したいと思います。それから何よりも、われわれの努力の結晶である著書をいつも愛読してくださる読者の皆さんには、心からお礼を申し上げます。それでは明日に向かって英悟の道を
Let’s enjoy the process!(陽は必ず昇る) 植田 一三
Contents 目次
第1章 概論
スピーキングとライティングの違い英語のライティング力を構成するものとは!?
英語のライティング力とは!?
1. 英語描写能力
2. 英語の意見・感想表現能力
3. 英文サマリー引き締め能力
4. 英語ストーリー制作能力
日本人の英文ライティングをUPするテクニック36
1. スタイル・バランス力面
2. 語彙・表現力面
3. 文法・語法力面
4. 論理力・発想力面
5. 見識・哲学力・向上心面
第2章 スタイル、バランス、インパクトある英文ライティングのテクニック
No. 1 主語統一で意味を明確に伝え、 パラレリズムにより、 美しいリズムとスタイルの英文を書く!・英語は音が命
・パラレル英作文にチャレンジ!
・上級編
No. 2 修飾法と構文を考えて、 美しくバランスのとれた英文を書くテクニックをマスター!
No. 3 倒置表現を用いてインパクトのある英文を書くテクニックをマスター!
・ドラマチックで引き締まった文のための倒置用法をマスター!
第3章 語彙・表現力をUP するテクニック
No. 4 英和辞典の意味につられず、 正しく英語の語彙を使う!No. 5 文脈に応じて類語を効果的に使い分ける!
・ 書き言葉 (フォーマル・specific words) と話し言葉 (インフォーマル・general words) を効果的に使い分ける!
・ formality (フォーマル度) を理解し、 適切な語彙を選択せよ!
・ フォーマル度を高めるacademic vocabulary をマスターせよ!
・ academic phrasal verb をマスターせよ!
・ academic phrasal verb の運用力を高めよ!
・ academic phrasal verb 一覧
・「 わかる」 の類語使い分け問題にチャレンジ!
・「 引き起こす」 の類語使い分け問題にチャレンジ!
・「 含む」 の類語使い分け問題にチャレンジ!
・「 妨げる」 の類語使い分け問題にチャレンジ!
・「 悪い」 の類語使い分け問題にチャレンジ!
・「 結果・影響」 の類語使い分け問題にチャレンジ!
No. 6 正しい語彙・コロケーション力をUP するための必須ツールとは?
No. 7 イディオム、 基本動詞、 句動詞の運用力を高め、 心に響く言い回しをする!
・ 基本動詞hold+ その句動詞をマスター!
・ hold の重要な句動詞とは!?
・ 英語発信力UP 「必須基本動詞」 クイズにチャレンジ!
No. 8 ハイフン表現や接頭・接尾辞を使えば、 楽して引き締まった英語が発信できる!
1. ハイフン表現で英語を引き締めるテクニックをマスター!
2. 接頭・接尾辞で英語を引き締めるテクニックをマスター!
コラム 省略用法を使う7つのパターンを完全マスター!
No. 9 英単語の意味の広がりをつかみ、 多義語を効果的に使いこなす!
・ 重要多義語動詞問題にチャレンジ!
・ 重要多義語形容詞問題にチャレンジ! (冠詞省略)
No. 10 和製英語につられず正しい英単語を使う!
No. 11 他の語で言い換えるパラフレージングのスキルを身につける!
・ 4つのparaphrase テクニックを習得せよ!
・ 実践パラフレーズ問題にチャレンジ!
No. 12 英語を生き生きとさせる時事英語比喩表現力UP!
・ 最重要時事英語表現クイズにチャレンジ!
・ その他の重要表現をマスター!
・ 性差別表現を避け、 political correctness (PC) を実践する!
第4章 英文法編
No. 13 冠詞のコンセプトをつかみ、 ブレなく使いこなす!・「限定詞」 の使い方に要注意!
No. 14 名詞の可算・不可算をマスターする!
No. 15 英語の「時制」「仮定法」 を使いこなす!
No. 16 ライティング力UP のための5文型・構文をマスターする!
第2文型をマスターしてライティング力UP!
第5文型をマスターしてライティング力UP!
・英文ライティングでよく起こる構文ミス
No. 17 2文を1文に引き締めるテクニックをマスターする!
・ 2文1文引き締めとは?
・ 2文1文引き締め問題にチャレンジ!
・応用編にチャレンジ!
No. 18 ライティング力UP 前置詞をマスターする!
・ クイズで前置詞の使い分けをマスター!
前置詞の使い方要注意のもの8つをマスター!
・ 原因・理由を表す群前置詞の使い分けに要注意!
No. 19 英語の表記をマスターする!
・ コロンとセミコロンの使い分けをマスター!
・ 数値の表記ルールをマスター!
・ 日本人がライティングで最も間違いやすい文法語法ミス10
第5章 論理的で説得力のあるライティング
論理的で説得力のあるライティング力テクニック論理的で説得力あるライティングのための14のテクニック
No. 20 関連性 (relevancy) を持たせる
No. 21 段落づくり (paragraphing) をする
No. 22 正確な分類 (categorization) をする
No. 23 構成 (organization) を作る
No. 24 強いアーギュメント (valid arguments) をする
・ 説得力のあるアーギュメントをするための5つのテクニック
効果的なアーギュメントをする上で避けるべき6つの注意点
・ 情報の出所 (information sources) を明示する
No. 25 5W1H を明確にする!
・いつ、 どこで、 誰が、 何を、 なぜ、 どのようにしたかを明確に述べる
No. 26 論理の飛躍 (a leap in logic) をしない
No. 27 接続語やreferencing で文のつながり (cohesion) をよくする
cohesion の精度をアップするreferencing をマスター!
・head noun 一覧
・head noun 選択問題にチャレンジ
No. 28 無生物主語の論理明快な力強い文にする
「なる言語」 から 「する言語」 へ転換し、 無生物主語をマスター!
・いろいろな無生物主語
・無生物主語の作文にチャレンジ
No. 29 ダブル・ミーニングと韻を用いてインパクト・説得力を出す
・ダブルミーニングの効果的な使い方とは?
・比喩の効果的な使い方とは?
・頭韻・脚韻の効果的な使い方とは?
No. 30 ヘッジング (hedging) を効果的に使いこなす
・hedging の役割と使い方とは?
5つのhedging テクニックをマスター!
No. 31 logos (論理性)、 ethos (信憑性)、 pathos (情) を駆使する
No. 32 ethical and valid argumentation( 倫理にかなった論議をする)
・アーギュメントの反則技 (argument fallacies)
No. 33 能動態 (active voice)、 肯定形 (affirmative forms) を用いる
論理的アーギュメントをするための表現集
1. 因果関係の表現の使い分けをマスター!
2. 逆接表現の使い分けをマスター!
3. 追加の表現の使い分けをマスター!
4. 強調の表現と使い分けをマスター!
5. 比較・対照に関する表現をマスター!
6. 意見・感想の表現をマスター!
第6章 世界情勢の見識・人生哲学力・向上心を高める
No. 34 世界情勢や異文化、 歴史に関する見識を深め、 英文記事を書くpracticeをする!
・ 小学校高学年~中学前半のエッセイトピック
・ 中学後半~高校のエッセイトピック
・ 大学レベルのエッセイトピック
アメリカの国語教育が伸ばそうとしている10の能力
No. 35 人生経験を積み、 英文パッセージを書くpractice をする!
・〈 英悟道ランク表〉
No. 36 人生や社会について深く考える哲学的な人間となり、 英文ライティング
力をUP させる向上心を持つ
・ 英悟道十訓
第7章 実践問題編
1. テクニカルライティングのコツをマスター!・動詞を効果的に使う
・あいまいな語を使わない
・わかりやすい表現をする
2. 工業英検の英文引き締め問題を攻略!
・英文引き締めはテクニカルライティングの「真髄」
・英文引き締め問題にチャレンジ!
3. 工業英検の日英翻訳問題を攻略!
・実務にも直結する日英翻訳
・日英翻訳問題にチャレンジ!
4. 工業英検のマニュアル (manual) 問題を攻略!
・マニュアル (manual:取扱説明書) の重要性
・マニュアルの対象読者は?
・マニュアル英語の特徴は?
・マニュアル作成にチャレンジ!
5. 工業英検の仕様書 (specification) 問題を攻略!
・仕様書 (specification) とは
・仕様書の対象読者は?
・仕様書英語の特徴は?
・工業英検の仕様書問題にチャレンジ!
6. 工業英検の契約書 (agreement) 問題を攻略!
・英文契約書 (agreement) とは
・契約書英語の特徴は?
・工業英検の 「契約書問題」 にチャレンジ!
7. 工業英検の要約文 (abstract) 問題を攻略!
・要約文 (abstract) とは
・要約文問題にチャレンジ!
8. 英検1級ライティング問題を攻略!
・英検1級エッセイ問題にチャレンジ!
9. TOEIC E メール作成問題を攻略!
・TOEIC E メール作成問題にチャレンジ!
10. IELTS Task 1 エッセイ問題を攻略!
・IELTS Task1 問題にチャレンジ!
11. IELTS Task 2 エッセイ問題を攻略!
・IELTS Task 2 問題にチャレンジ!
12. TOEFL iBT Independent 問題を攻略!
・TOEFL iBT Independent 問題にチャレンジ!
著者について
植田 一三(Ichay Ueda)
年齢・性別・国籍を超える英悟の超人(ATEP [Amortal “Transagenderace” Educational Philosophartist]), 最高峰資格8冠突破&ライター養成校「アスパイア」学長。
自己実現と社会貢献を目指す「英悟道」精神,“Let’s enjoy the process!(陽は必ず昇る)”を教育理念に,指導歴40年で英検1級合格者を約2,700名以上輩出。出版歴35年で著書は120冊を超え,多くはアジア5か国で翻訳。
ノースウェスタン大学院・テキサス大学博士課程留学,同大学で異文化間コミュニケーションを指導。
教育哲学者(educational philosopher),世界情勢アナリスト,比較言語哲学者(comparative linguistic philosopher),社会起業家(social entrepreneur)。
小谷 延良(Noby Kotani)プロフィール
マッコーリー大学翻訳学・通訳学・応用言語学修士課程(TESOL専攻)修了。ケンブリッジ大学認定教員資格 CELTA,レスター大学でアカデミック英語指導者学位PGCert in TEAPを取得。
大阪府立高校教諭を経て現在,東京都市大学講師。テンプル大学,学習院女子大学,昭和女子大学非常勤講師。JSAF-IELTS認定アカデミック・スーパーバイザー(公認 トレーナー)。 明治大学,テンプル大学,埼玉大学など多くの機関でIELTS指導を行い,4か国で60回以上のIELTS受験経験を有するMr. IELTS。ライティングは8.0以上を13回,スピーキングは8.0以上を21回取得。
主な著書に『はじめてのIELTS全パート総合対策』『はじめてのIELTS単語対策3600』(以上,アスク出版),『英語ライティング至高のテクニック36』(ベレ出版)などがある。
上田 敏子(ウエダ トシアーナ)
アスパイア英検1 級・国連英検特A級・IELTS 講座講師。バーミンガム大学院(翻訳学)修了後,ケンブリッジ大学・オックスフォード大学で国際関係論コース修了。国連英検特A 級,工業英検1級,英検1 級,TOEIC 満点,通訳案内士取得。
鋭い異文化洞察と芸術的鑑識眼を活かして,教育界をリードするワンダーウーマン。
主な著書に,『IELTS 必須単語2000』『英検1級完全攻略必須単語1750』(語研),『IELTS スピーキング・ライティング完全攻略』『英検® ライティング大特訓シリーズ』(アスク出版),『TOEFL iBT® スピーキング+ライティング完全攻略』(明日香出版社),『英検® 面接大特訓シリーズ』,『英語でガイド!外国人がいちばん知りたい和食のお作法』(J リサーチ出版),『英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現』(ベレ出版),『英検®1級最短合格!リーディング問題完全制覇』(ジャパンタイムズ出版)がある。
中坂あき子(なかさか あきこ)プロフィール
アクエアリーズ英語教育書&教材制作・翻訳部門の主力メンバー。英検1級を取得し,トロント大学に留学後,名門府立高校で18年間,英語講師を務めると同時に,アクエアリーズで英検・新大学入試対策講座を担当。美学と音楽に造詣が深く,高い芸術性を教材作りとティーチングに活かした新時代のエジュケーショナルアーチスト。主な著作に『日本人についての質問に論理的に答える発信型英語トレーニング』,『中学生のための英検5・4・3級 合格単語スピードマスター』『Take a Stance』がある。