上田ビル3F
30日集中 TOEFL®テスト 必須語彙1200+分野別語彙800

著者 | 植田 一三(Ichy Ueda), 田岡 千明(著), 常田 純子(著), 上田 敏子(著) |
---|---|
価格 | ¥2,200+税 |
出版 | オープンゲート |
ISBN |
ISBN-10: 4910265066 ISBN-13: 978-4910265063 |
サイズ | 304ページ |
日本人のTOEFLスコア平均(2019年)は、Reading、Listening、Writingスコアがそれぞれ18点、Speakingスコアが17点の71点となっています。そして世界では、1位はアイルランドの101点、 2位はオーストラリアの100点、3位はオランダ・スイスの99点、またアジアでは、シンガポールの98点、インドの95点、中国の80点、韓国の84点となっており、日本は170カ国中146位で、最下位グループに入っています。 ちなみに、世界の高校生の平均スコアは75点、世界の大学院入学レベルの平均スコアは86点で、有名大学での必要最低スコアは、ハーバード大学100(MBAは109)、UCバークレー大学80(大学院は90)となっており、 英語圏のトップにスクール入学するには最低80点をとる必要があります。
そういった現状において、グローバル時代に国際社会で活躍できる人材を育成するために、最も効果的に英語の運用力をUP することができる英語教育の必要性がどんどんと高まっています。 私は、PBT, CBT, iBTと、約30年にわたってTOEFLを研究・対策指導をしてきましたが、iBT TOEFLは、一般語彙のレベル8000語水準以上で英検準1級と1級の間に位置しますが、 アカデミック語彙に関しては、分野も「生物学・アースサイエンス・歴史学・アート・心理学・天文学・ビジネス・言語学・哲学」と多岐にわたっており、語彙力と同時に分野別の背景知識が必要となっています。
そこで、そういった時代のニーズに応えるべく、過去の問題の徹底分析に基づいて作られた本書は、類書にない次の6つの特長を備えています。
- 一般語彙と分野別アカデミック語彙に分かれているTOEFL語彙のうち、必須一般語彙1200語を厳選し、効率よく語彙対策ができるように、レベル順かつ重要順に100語ずつを配列し、「30日でマスター」できるようになっています。
- 試験までの時間に合わせて集中して勉強できるように、そしてそれぞれ記憶の確認テスト(SWLRの各技能のスコアUPを目指したパラフレーズ問題)を100語ごとに設けました。
- 一般語彙1200語を最短距離で持ち歩いて習得できるように、巻末に類語単語記憶カードをつけました。
- 必須学問別分野語彙800に関しては、それぞれの知識と語彙を同時に身に着けることができるように、パッセージを作り、また読解力とリスニング力をアップできるように、各パッセージには問題を用意しました。
- 一般語彙は最短距離で覚えられるように、TOEFL問題にも頻出のベストコロケーションとパラフレーズを載せました。
- 運用語彙力を効果的にUPさせるために、「TOEFLライティング&スピーキング間違えやすいコロケーション」、「類語使い分けコラム」を記しました。
本書の制作にあたり、惜しみない努力をしてくれたアクエアリーズスタッフの田岡千明氏、常田純子氏、上田敏子氏、および編集をしてくださった(株)オープンゲートの小平新二郎氏、 さらに本書執筆の母体となった参考文献の著書の方々には、心から感謝の意を表したいと思います。それから何よりも、われわれの努力の結晶である著書をいつも愛読して下さる読者の皆さんには、 心からお礼を申し上げます。それでは皆さん、明日に向かって英悟の道を
Let's enjoy the process!(陽は必ず昇る) Thank you !
2020年10月
植田一三
著者について
植田 一三(Ichay Ueda)

年齢・ジェンダー・国籍を超える英悟の超人(amortal philosophartist)。次代をリードする英語の最高峰資格8冠突破・英才教育&英語教育書ライター養成校「アクエアリーズ」学長。
英語の勉強を通して、キャリアUP、自己実現、社会貢献を目指す「英悟道」精神、Let's enjoy the process!(陽は必ず昇る)をモットーに、38年間の指導歴で、英検1級合格者を約2,500名、英語資格5冠(英検1級・通訳案内士・TOEIC980点・国連英検特A級・工業英検1級)突破者を125名以上育てる。
日本で15年間、英語道を極めた後、39歳にノースウェスタン大学院修士課程、テキサス大学博士課程コミュニケーション学部に留学して視野を広げ、人間力を鍛え、同大学で異文化コミュニケーション学を指導。
著書は、英語・中国語・韓国語・日本語学習書と多岐に渡って100冊を超え、その多くはアジア5か国で翻訳されている。
講師 田岡 千秋(たおかちあき)プロフィール
神戸女学院大学共通英語教育研究センター専任講師。英国マンチェスター大学にてM.A., Ph.D (共に言語学)を取得。
主な著書は『Pros and Cons 賛否両論の社会問題を考える』(CENGAGE Learning)、『TOEFL iBT TEST スピーキング+ライティング完全攻略』(明日香出版社)、『10日間集中TOEFL iBTテストスコア・アップ大特訓』(アスク出版)。英検1級(優良賞)、TOEIC L/R 990点満点、TOEIC S 200点 / W 200点、TOEFL iBT 116点、TOEFL ITP 677点満点、IELTS 8.5、国連英検特A級取得。2016年8月よりETS公認TOEFL Propell トレーナー。
上田 敏子(ウエダ トシアーナ)

アクエアリーズ英検1級・国連英検特A級・通訳案内士・工業英検1級講座講師。
バーミンガム大学院修了(優秀賞)後、ケンブリッジ大学で国際関係論コース修了。
日本最高峰資格・国連英検特A級、工業英検1級(文部科学大臣賞)の他、英検1級、TEP Test1級、観光英検1級(優秀賞)、TOEIC満点、通訳案内士国家資格取得。
鋭い異文化洞察と芸術的鑑識眼を備え、英語教育を通して人類の未来を切り開く英語教育界のワンダーウーマン。主な著書に『英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現』(ベレ出版)、『英検ライティング大特訓シリーズ』(アスク出版)、『英検面接大特訓シリーズ』(Jリサーチ出版)、『英語で説明する日本の文化シリーズ』(語研)がある。
インストラクターからのメッセージ
私とアクエアリーズの出会いは,今から15年前。当時の私は英検1級B落ち、1級語彙もさっぱりの「まっさらの状態」でした。しかし、メンターのIchay学長や熱心なクラスメートに刺激を受け、7年間で英検1級、通訳案内士、国連英検特A、TOEIC満点、工業英検1級と様々な難関英語資格に合格することができました。その間、くじけそうになったこともありましたが、仲間や先輩や講師の激励とサポートによって、学長のモットーである “Let’s enjoy the process!” を実践することができました。その後、英検1級、通訳案内士、工業英検1級などの高度な対策講座を担当するチャンスに恵まれましたが、今度は、自分と同じように諦めそうになった人を励まして目標を達成する一助となれれば、この上ない幸せです。私はアクエアリーズの英検1級をはじめ各クラスの指導が本当に好きです。人生で何よりも楽しく、心からやりがいを感じています。この刺激的でやりがいのあるクラスで、皆さんと一緒に勉強し,スキルをUPさせ、さらに研鑽を積んでいくことは、人生の究極の目的であり喜びです!