
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予定されていたプログラムが変更・中止となる場合があります。
プログラム概要
- (1) 日本文化・事象を英語で発信できるようになり、観光名所を英語でガイドできるようにトレーニングします。
- (2)講師陣がその道(日本文化、プロの通訳案内士、英語)の「達人」ばかりで、非常に有益でエデュテイニングな講座を低料金で受けることが出来ます。
- (3)専門的知識を学習する「座学」と実際に現場でのトレーニングとの2つの角度から1年間を通じてプロの通訳案内士を養成します。
- (4)名所を観光しながら、講師や他の参加者と友好を深めることの出来るとても楽しくて有意義なる研修です。
第一弾 プロの通訳案内士になるための基本講座(1)
日時 |
京都校 2021年2月14日(日) 10:30~12:00要予約 大阪校 2021年2月14日(日) 13:30~15:00要予約 |
||||||
場所 |
アクエアリーズ京都校![]() アクエアリーズ大阪心斎橋校 ![]() |
||||||
参加費 | 無料 | ||||||
スケジュール |
|
||||||
お問合せ |
2021年度 プロ通訳案内士養成プログラム (全10回)
通訳案内士の資格を取っただけではプロのガイドとして活動するには不十分であります。
そこで毎年、プロの通訳案内士として仕事をできるように京都や奈良の外国人がよく訪れる現場で訓練をしています。
午前に日本文化の知識を深めるための講義と午後に現地でのベテラン通訳案内士のインストラクター付きで実践ガイドトレーニング形式で行ないます。
2021年は東京オリンピック開催の年であり、更に和食が世界無形文化遺産に指定されたこともあり、相当な外国人が日本を訪問することが予想されます。いつでも「いざ」というときに供えておきましょう。皆さんこの貴重なプログラムにどしどしご参加ください。心よりお待ちしております。
Let's enjoy the process!(陽は必ず昇る!)Let's make it happen!
プロ通訳ガイド養成1年間プログラム 2021年度
2月 | 座学(講義)とトレーニング |
プロの通訳ガイドになるための基本講座年間プログラムの説明 |
2021年2月14日(日) 料金:無料 |
||||
3月 |
京都研修平安神宮清水寺 |
雅ツアー京都の象徴的な平安京の雅な朱塗りの社殿が美しい、大鳥居で有名な平安神宮と清水の舞台の「たとえ」にもある清水寺 現地研修します。
|
2021年3月21日(日) 費用:非会員¥5,000 会員:¥4,000 (拝観料含む) イヤホン代:¥500 交通費別 |
||||
4月 |
奈良研修東大寺・春日大社・興福寺国宝の仏像など |
古都ツアー奈良の象徴『大仏』、天平文化の結晶―魅惑の『阿修羅像』や五重塔など 世界遺産、国宝、が勢ぞろい 奈良で最も外国人が多く訪れるポピュラーな名所を現地研修します。 集合:午前10時近鉄 奈良駅 噴水前 ![]() 東大寺
![]() 春日大社
![]() 興福寺
|
2021年4月11日(日) 費用:非会員¥5,000 会員:¥4,000 (拝観料含む) イヤホン代:¥500 交通費別 |
||||
5月 |
オンライン講座
金閣寺、竜安寺、仁和寺
|
オンライン講座新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令のため、Zoomによるオンライン講座に変更します 夢窓国師開山の金閣寺、石庭の竜安寺、御室桜の仁和寺をオンライン(ZOOM)で研修します。
![]() 金閣寺
![]() 竜安寺
![]() 仁和寺
|
Zoomによるオンライン講座 2021年5月9日(日)費用:¥2,000 |
||||
6月 |
大阪研修大阪城・四天王寺 |
オンライン講座新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令のため、Zoomによるオンライン講座に変更します 太閤秀吉の難攻不落の大阪城 聖徳太子建立七大寺のひとつ四天王寺
![]() 大阪城
|
Zoomによるオンライン講座 2021年6月20日(日)費用:¥2,000 |
||||
7月 |
京都研修二条城建仁寺 国宝・八坂神社 |
祇園ツアー江戸幕府の始まりと終焉の地 二条城、「祇園さん」で知られる国宝・八坂神社
![]() 二条城
![]() 祇園の風景
![]() 国宝・八坂神社
|
2021年7月18日(日) 費用:非会員¥5,000 会員:¥4,000 イヤホン代:¥500 交通費別 |
||||
8月 |
夏期セミナー心斎橋校 |
夏期セミナー(オンライン講座)「日本文化の哲人」石井隆之先生の 日本文化レクチャー
|
2021年7月31日(土) 費用:¥2,200 |
||||
9月 | 延期 | ||||||
10月 |
京都研修三十三間堂、東寺 |
仏像ツアー1001体の黄金の仏像が圧巻の三十三間堂 京都のランドマークである日本で最も高い五重塔を擁する東寺
![]() 三十三間堂
![]() 東寺
|
2021年10月17日(日) 費用:非会員¥5,000 会員:¥4,000 (拝観料含む) イヤホン代:¥500 交通費別 |
||||
11月 |
京都東山銀閣寺・南禅寺 |
侘びさびツアー侘びさびの集大成 銀閣寺と京都五山最高位の南禅寺
![]() 銀閣寺
![]() 南禅寺
|
2021年11月21日(日) 費用:非会員¥5,000 会員:¥4,000 イヤホン代:¥500 交通費別 |
||||
12月
諸般の事情により中止 |
京都伏見伏見稲荷、寺田屋、酒倉めぐり、十国舟遊覧 |
伏見ツアー外国人が訪れたい神社No.1 伏見稲荷 稲荷といえば伏見、千本鳥居で有名な伏見稲荷。伏見といったら、お酒の町、酒蔵めぐり、十国舟で遊覧 約50分 集合:JR稲荷 午前10時
(最少催行人数 6名)
![]() 伏見稲荷 千本鳥居
![]() 月桂冠大倉記念館
![]() 伏見十石船
|
中止になりました 2021年12月5日(日)費用:非会員¥5,000 会員:¥4,000 拝観料: 月桂冠酒蔵¥600 十石舟乗船料¥1,200 イヤホン代:¥500 交通費別 |
年間プログラム(全10回)会員
アクエアリーズ通訳案内士研修会会員お申し込み入会費 ¥5,000。一度入会されますと毎年有効。
会員ですと毎回¥5,000⇒¥4,000でご参加いただけます。
植田一三著『英語で説明する「日本」発信力強化法とトレーニング』¥2,200がプレゼントについています。
したがって、お申し込み実質入会費は¥2,800でございます。
ビジター | 1回 ¥5,000 |
---|---|
会員 | 1回 ¥4,000 |
アスパイア(旧アクエアリーズ)へのお問い合わせ・お申し込み
講座や教材に関するお問合せなどはメールにて受け付けています。

(応答できない場合は、留守電メッセージを確認してCall Backさせていただきます)
■講師の簡単な紹介
森本隆 プロフィール
ベテラン通訳案内士
第1回実用英語検定1級試験、通訳ガイド試験に合格し、通訳ガイドとして40年以上活躍していると言うベテラン中のベテランガイド。更にフランス語(仏語検定2級取得)、スペイン語(西語検定2級取得)を駆使する正真正銘のマルチリンガル。ユーモアとフランス語、スペイン語を繰って外国人とすぐに仲良くなる達人、独自のガイド術、おもてなし法を持つ。
植田 一三(Ichay Ueda)

年齢・ジェンダー・国籍を超える英悟の超人(amortal philosophartist)。次代をリードする英語の最高峰資格8冠突破・英才教育&英語教育書ライター養成校「アクエアリーズ」学長。
英語の勉強を通して、キャリアUP、自己実現、社会貢献を目指す「英悟道」精神、Let's enjoy the process!(陽は必ず昇る)をモットーに、38年間の指導歴で、英検1級合格者を約2,500名、英語資格5冠(英検1級・通訳案内士・TOEIC980点・国連英検特A級・工業英検1級)突破者を125名以上育てる。
日本で15年間、英語道を極めた後、39歳にノースウェスタン大学院修士課程、テキサス大学博士課程コミュニケーション学部に留学して視野を広げ、人間力を鍛え、同大学で異文化コミュニケーション学を指導。
著書は、英語・中国語・韓国語・日本語学習書と多岐に渡って100冊を超え、その多くはアジア5か国で翻訳されている。
田中 達也(たなか たつや) プロフィール
アクエアリーズ大阪校の通訳ガイド英文&邦文試験対策講座、準1級・TOEIC800点突破講座の講師とプロ通訳ガイド養成実践プログラムインストラクターを勤めるとともに、神戸赤十字病院でもTOEIC講座講師を勤める。
ASCの通訳ガイド試験突破講座、TOEIC・準1級突破講座の教材製作を担当する。
日本の事は何でも英語で言える「日本事象の達人」で、『英語で説明する日本の文化』(語研)の共著を行なう。
さらに元一流ホテルのマネージャーやジュリアナグループの通訳・翻訳経験を活かして、現在は京都、奈良、伊勢志摩の「世界忍法武術連盟世界大会」ガイディングや、静岡の「ユニバーサル技能五輪国際大会」通訳を始めとするプロの通訳(ガイド)として活躍中。