トピックがどんどんとspecificになっている新傾向の通訳案内士試験に対策準備は至難の業なので、短期間で合格するために、トピックを中(約100)と小(5~10)に分類して、中レベルの関連としてツリーのようにキーワードを決めて、次のようにトピックにサブトピックを加えて、specificのトピックが出題されても、その定義などを20秒ぐらいで簡単に説明した後、他のトピックとの関連やgeneralへと話を発展させて2分間持たせる方法にしました。
分類例として次のようなものがあります。
茶道ー抹茶、一期一会、千利休、懐紙、袱紗、躙り口、茶筅、濃茶・薄茶、野点、棗、おてまえ、茶杓日本伝統建築ー神明造、切り妻造り、数寄屋造り、書院造、校倉造、寝殿造り、武家造り、合掌造り、入母屋造り、寄棟づくり
歌舞伎ー隈取、見得、大向、花道、すっぽん、迫、定式幕、阿国、荒事、和事、 女形
Let's enjoy the process!(陽は必ず昇る!)
講座の3大特長
- 1.どんどんと難関ハイレベルになってきた新傾向の通訳案内士二次試験対策のために、10回のレッスンで、伝統文化、日本事象、名所案内、現代用語のプレゼンと通訳練習を通して、合計1000のトピックに対応できるようにトレーニングする!
- 2.100語程度の英語のサマリーを配布し、2分間話せるように、パラフレーズ&引き伸ばしトレーニングを行う。
- 3.最重要トピックに関しては、Eラーニングで自主学習ができる!
通訳ガイド二次対策講座 受講特典
- 1.「英語で説明する日本発信力強化法とトレーニング」を謹呈
- 2. E-learning 通訳ガイド&通訳案内士二次試験突破講座シリーズ 全40回
講座概要
日程 |
2022年10月8日(土)~12月10日(土) 全10回 10月8日(土), 10月15日(土), 10月22日(土), 10月29日(土), 11月5日(土), 11月12日(土), 11月19日(土), 11月26日(土), 12月3日(土), 12月10日(土), |
||||||||
時間 | 14:00~16:30 [17:00(人数により変動します)] | ||||||||
場所 |
アスパイア(旧アクエアリーズ)京都校![]() |
||||||||
zoomによる オンライン受講 |
Zoom によるオンラインインターラクティブ[双方向]で受講できます zoom 受講の詳細 |
||||||||
講師 | Ichay Ueda(植田一三) | ||||||||
受講料 |
通訳案内士二次試験対策講座 全10回¥71,500(税込・教材費別) |
||||||||
入学金 | ¥22,000→38周年キャンペーン!¥11,000(税込) |
||||||||
お振込先 |
下記口座までお振込み後、事務局までご一報ください。
|
||||||||
お申し込み |
Googleフォームにて受付しています 通訳案内士二次試験対策講座 お申込みフォーム |
||||||||
お問合せ |
プライベートレッスン受付中
英検1級 / 通訳案内士 二次対策 プライベートレッスン(1回2時間)
受講料(税込) | |
---|---|
3回 | ¥52,800(税込) |
5回 | ¥88,000 → ¥83,600(税込) (5%off) |
10回 | ¥176,000 → ¥158,400(税込) (10%off) |
英検1級 / 通訳案内士 二次対策 セミプライベートレッスン(2~3人、2~2.5時間)
受講料(税込) | |
---|---|
3回 | ¥36,300(税込) |
5回 | ¥60,500 → ¥57,475(税込) (5%off) |
10回 | ¥121,000 → ¥108,900(税込) (10%off) |
植田 一三(Ichay Ueda)

年齢・性別・国籍を超える英悟の超人(Amortal Transagenderace" Educational Philosophartist),高峰資格8冠突破&ライター養成校「アスパイア」学長。 英語の百科事典を10回以上読破し、辞書数十冊を暗記し、洋画100本以上の全せりふをディクテーションするという「超人的」努力を果たす。 ノースウェスタン大学院・テキサス大学博土課程留学、同大学で異文化コミュニケーションを指導。 自己実現と社会貢献を目指す「英悟道」精神、“Let's enjoy the process!(陽は必ず昇る)を教育理念に、指導歴42年で英検1級合格者を約3,000名以上輩出。 出版歴38年で著書は英語・中国語・韓国語・日本文化・世界情勢と多岐にわたり 140冊を超え、多くはアジア5か国で翻訳。 比較言語哲学者,世界情勢アナリスト.インド中央政府公認ヨガインストラクター。 オックスフォード大学・テキサス大学でSocial entrepreneur コース修了後、NPO法人JEFA主宰の社会起業家。