2024年夏季セミナー:高度な英語資格試験突破必須スキルUP2-dayセミナー

英検1級合格のコツ 2024年リニューアル

小中高生が英検1級・準1級に合格する方法

Ichy Uedaの【クリティカルシンキング力UP 教養英語講座】 紹介

大阪

日時 DAY1:202483(土) 10:30~13:00/13:40~16:10
DAY2:202484(日) 10:30~13:00/13:40~16:10

※午後クラス後カウンセリングタイム
受講料 22,000(税込)(10時間集中セミナー)
会場 アスパイア心斎橋校 大阪市中央区心斎橋筋1-2-25 UEDAビル3F 
受講形態 対面/Zoomライブ/録画
受講特典 オンデマンドEラーニング3講座無料受講! (8月限定)
①英検1級合格に絶対必要な『句動詞を3時間で一気にマスター!』¥21,000相当
②英検1級エッセイ・要約問題に絶対必要な『英文ライティングの極意』¥9,800相当
③『英検1級語彙模擬テスト』自動採点で合格スコアに達するまで何度でも受けられる!¥10,000相当
お申し込み

Googleフォームにてお申し込みを受け付けしています

夏季集中2-dayセミナー
お申込みフォーム

【講座シラバス】(大阪)

1. DAY 1: 202483(土) 10:30~13:00

「英検1級の全セクションスコアUPに絶対必要なリフレージング力を数段UP!」

比喩表現言いかえ、類語言いかえ、構文言いかえなど リフレージング・パラフレージングによく用いられるパターンを問題練習を通じてUPし、ライティング・リーディング・リスニング力を数段UPさせるためのトレーニング

2. DAY 1: 202483(土) 13:40~16:10

「エッセイ・要約問題スコアUPに不可欠な「実践英文法をマスター!」 

エッセイ・要約問題スコアUPはもちろん、読解やリスニング問題攻略に欠かせない実践英文法を完全マスター!

3. DAY2: 202484(日) 10:30~13:00

「エッセイ&二次試験で高得点取得に絶対必要な論理的アーギュメントをマスター!」

エッセイや二次試験頻出の約10トピックを用いて、強いキーアイディアの作り方や、二次試験の試験官の反論をさばき方をマスターするためのトレーニング

4. DAY2: 202484(日) 13:40~16:10

「読解・リスニング問題スコアUPに不可欠な分野別背景知識を一気にマスター!」

政治経済、宗教哲学、歴史学、環境学など、英文記事や放送を理解するのに非常に重要な分野別の語彙知識を問題練習を通じて、一気にマスターするためのトレーニング

植田 一三(Ichay Ueda)

年齢・性別・国籍を超える英悟の超人(Amortal Transagenderace" Educational Philosophartist),高峰資格8冠突破&ライター養成校「アスパイア」学長。 英語の百科事典を10回以上読破し、辞書数十冊を暗記し、洋画100本以上の全せりふをディクテーションするという「超人的」努力を果たす。 ノースウェスタン大学院・テキサス大学博土課程留学、同大学で異文化コミュニケーションを指導。 自己実現と社会貢献を目指す「英悟道」精神、“Let's enjoy the process!(陽は必ず昇る)を教育理念に、指導歴42年で英検1級合格者を約3,000名以上輩出。 出版歴38年で著書は英語・中国語・韓国語・日本文化・世界情勢と多岐にわたり 140冊を超え、多くはアジア5か国で翻訳。 比較言語哲学者,世界情勢アナリスト.インド中央政府公認ヨガインストラクター。 オックスフォード大学・テキサス大学でSocial entrepreneur コース修了後、NPO法人JEFA主宰の社会起業家。

上田 敏子(ウエダ トシアーナ)

アスパイア英検1 級・国連英検特A級・IELTS 講座講師。バーミンガム大学院(翻訳学)修了後,ケンブリッジ大学・オックスフォード大学で国際関係論コース修了。国連英検特A 級,工業英検1級,英検1 級,TOEIC 満点,通訳案内士取得。
鋭い異文化洞察と芸術的鑑識眼を活かして,教育界をリードするワンダーウーマン。
主な著書に,『IELTS 必須単語2000』『英検1級完全攻略必須単語1750』(語研),『IELTS スピーキング・ライティング完全攻略』『英検® ライティング大特訓シリーズ』(アスク出版),『TOEFL iBT® スピーキング+ライティング完全攻略』(明日香出版社),『英検® 面接大特訓シリーズ』,『英語でガイド!外国人がいちばん知りたい和食のお作法』(J リサーチ出版),『英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現』(ベレ出版),『英検®1級最短合格!リーディング問題完全制覇』(ジャパンタイムズ出版)がある。