8時代から世界情勢の核心に迫るバイリンガル歴史講座

8時代から世界情勢の核心に迫るバイリンガル歴史講座

歴史は未来を映す鏡。現代を解く鍵は過去にある。

世界を動かす力を洞察し、各時代の現代との接続点を捉え、現代から過去へと遡る歴史的考察によって、社会問題意識を深める世界情勢リテラシー講座です。現代世界情勢を知る上で、まず洞察すべきは帝国主義植民地政策への反動たるマルクス、レーニン、スターリン主義の違いと、冷戦へと発展して破綻した経緯。第1回、第2回は、各2時間半で、冷戦構造と脱植民地化、核・第三世界、グローバル資本主義、現代の世界秩序についてenlighteningな講義を行います。是非ご参加ください。

※今年7月で終了する全8回の教養英語講座(分野別の世界情勢に関する講座)の第二弾となる講座です。

Let’s enjoy the process! (陽は必ず昇る)

講師

植田 一三(Ichay Ueda)

英語を習得する上で、大人の教養として世界情勢と世界史の重要性を唱え、世界の歴史と英語を学ぶ、日本の歴史と英語を学ぶ2冊、ほか世界情勢の歴史的考察書を多く出版。

講座日時

2025年9月13日(土)~1月10日(土)
隔週土曜日10:15~12:45(2.5時間×全8回)
※第⑧回は年明けの1月10日に行います。

①9月13日 ②9月27日 ③10月11日 ④10月25日
⑤11月8日 ⑥11月22日 ⑦12月6日 ⑧1月10日

※日時は変更となる可能性があります。

受講料

受講料: 30,000(税込)
※銀行振込みもしくはペイパルでお支払いいただけます。

受講形式

・ライブ受講(大阪心斎橋校でIn-person/Zoomでオンライン)
・on-demand受講(講義録画動画の視聴)

※授業ごとに変更可能です。
※録画動画は毎授業後にすべての生徒に配信します。

Googleフォームにてお申し込みを受け付けしています

バイリンガル歴史講座
お申し込みフォーム

講座内容スケジュール

第1回&第2回

冷戦構造と脱植民地化、核・第三世界、グローバル資本主義、現代の世界秩序

第3回

世界大戦と民主主義 vs ファシズム vs 共産主義、ファシズム台頭、ナチズム・ホロコースト

第4回

近代国家と産業革命、帝国主義と植民地支配、アジア・アフリカ

第5回

ルネサンスと大航海、宗教改革、啓蒙思想、フランス革命と国民国家ナショナリズム、市民社会の誕生、近代科学の勃興

第6回

中世ヨーロッパとイスラーム-封建制・キリスト教・十字軍

第7回

ローマ帝国の統治体制と法・言語・都市文明、キリスト教、仏教・イスラームの誕生と文明の交差点、仏教・儒教・道教の思想的展開と東アジア世界、世界宗教が人類史に与えた文化的・政治的インパクト

第8回

古代帝国と宗教・哲学の誕生-メソポタミア・ギリシャ・仏教・儒教-現代社会との連続性、歴史の意味と「人類の選択」、歴史から何を学ぶか、現代への問い直し

※スケジュールは変更となる可能性があります。

Googleフォームにてお申し込みを受け付けしています

バイリンガル歴史講座
お申し込みフォーム