通訳案内士パーフェクトプログラム2023年度

講座概要

通訳案内士1次試験の邦文対策4教科(歴史・地理・一般常識・案内業務)⑲と、 2次試験に出題される頻出トピックのプレゼンや日英通訳トレーニング、 そして「通訳案内士の心得(座学:ツアーの準備の仕方、仕事の取り方、報酬や経費、当日までにやるべきこと、当日の心得、ツアー後にすべきこと、報酬、トラブル対処法、ガイドに求められていること、自己紹介の仕方、下見、勉強方法、より良いガイドになるために 他) 実践的なガイドの心得研修講座、京都大阪奈良の観光名所を案内するための研修ツアー講座(以上E-learning)を視聴し、秋には対面またはzoomレッスン(10回×2.5時間)で、Eラーニングで得た知識をもとに受講生がプレゼン&通訳&講師との質疑応答で、試験本番で困らないガイドに必要な発信力と知識を身につける、通訳案内士対策の決定版!

受講料

4コース計

定価 272,000
キャンペーン価格!209,000 さらに期間限定!割引価格で200,000(税込)
またパーフェクトコース(4コース同時お申込み)に限り、
視聴期限を全コース(通常6か月)8か月に延長!
申込

Googleフォームにて受付しています

パーフェクトプログラム お申込フォーム

講座セット 内容詳細

1.⑲Eラーニング 通訳案内士試験 邦文対策講座

受講料 107,000 キャンペーン価格75,000(税込)
申込

Googleフォームにて受付しています

お申込みフォーム

2.⑭Eラーニング:通訳案内士実践研修(座学&京都&大阪&奈良ツアー)

受講料 45,000 キャンペーン価格30,000(税込)
申込

Googleフォームにて受付しています

お申込フォーム

3.⑬Eラーニング:通訳案内士二次試験突破講座

受講料 40,000 キャンペーン価格24,000(税込)
申込

Googleフォームにて受付しています

お申込フォーム

4.2023年度通訳案内士2次対策講座「秋学期」全10回 講座詳細

受講料 80,000(税込)
申込

Googleフォームにて受付しています

お申込フォーム
2023年度全国通訳案内士試験(国家試験) 実施要項抜粋
1次 筆記試験:8月20日(日) ・結果通知: 2023年9月29日(金)予定
2次 口述試験:12月10日(日) ・結果通知: 2024年2月2日(金)予定
(願書受付期間:6月1日(木)~7月10日(月))
■筆記試験 【全科目マークシート方式】
午前①外国語(10か国語から選択)90分:英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、
中国語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語、タイ語
午後②日本地理 30分 ③日本歴史 30分
④産業・経済・政治及び文化に関する一般常識 20分
⑤通訳案内の実務 20分
■口述試験
通訳案内の実務(通訳案内の現場で必要とされるコミュニケーションを図るための実践的な能力について、選択した外国語により判定)
※選択外国語は、筆記試験と同一とする。

出典(日本政府観光局HPより): https://cdn.shiken.jnto.go.jp/doc/operation2023.pdf

通訳案内士 関連講座