受講生は「無料留学カウンセリング」「アスパイアIELTS対策本3冊」謹呈!

最強のIELTSスコア5.5⇒6.5⇒7.5(Hop⇒Step⇒Jump)講座

[NEW!] 7.0⇒8.0へとインストラクター養成!
いかなるスコア突破のニーズにも応えて夢の実現!

IELTS 高得点突破の極意

IELTS スピーキング徹底攻略 Part2

受講者特典

・IELTS対策本3冊プレゼント
・無料 留学カウンセリング
・無料 オンデマンド講座の動画講義視聴

講座6大特長

  • 1. リーディング・リスニングは問題パターン分析×背景知識力UPで攻略
  • 2. ライティングTask1・Task2は授業内添削指導し、必要な型と語彙表現力UP、アーギュメント力UP
  • 3. スピーキングは授業内で口頭添削指導し、キーアイディア増強、語彙表現力UP、瞬発力UP
  • 4. 弱点補強や学習上の悩みについて授業後カウンセリング!
  • 5. 語彙&パラフレーズはオンデマンド講座の動画講義で集中トレーニング
  • 6. 最短距離スコアUPのため、さらにオンデマンド講座の動画講義すべてを無料視聴

※オンデマンド講座の動画講義は講座受講期間中のみご視聴いただけます。

Googleフォームにてお申し込みを受け付けしています

IELTS対策講座
お申し込みフォーム

講座日時・受講料

5.5 → 7.0対策クラス

グループレッスン(3名以上)

春学期 月曜クラス(2.5時間×全8回)※受付終了

2025年4月28日(月)~7月7日(月)

秋学期 月曜クラス(2.5時間×全8回)

2025年9月1日(月)~11月17日(月)
18:30~21:00

①9月1日 ②9月8日 ③9月22日 ④9月29日
⑤10月6日 ⑥10月27日 ⑦11月10日 ⑧11月17日
受講料: 60,000(税込)

冬学期 月曜クラス(2.5時間×全4回)

2026年1月19日(月)~2月9日(月)

①1月19日 ②1月26日 ③2月3日 ④2月10日
受講料: 30,000(税込)

セミプライベートレッスン(2名)

2時間×全8回
スケジュールは調整して決定
受講料: 72,000(税込)

プライベートレッスン(1名)

2時間×全8回
スケジュールは調整して決定
受講料: 128,000(税込)

7.0 → 8.0対策 トップスクール合格&IELTSインストラクター養成クラス

※Ichy Ueda学長による指導クラス

セミプライベートレッスン(2名以上)

春学期 木曜クラス(2.5時間×全8回)※受付終了

2025年4月3日(木)~5月29日(木)
13:00~15:30

①4月3日 ②4月10日 ③4月17日 ④4月24日 ⑤5月1日 ⑥5月15日 ⑦5月22日 ⑧5月29日

秋学期 木曜クラス(2.5時間×全8回)

2025年9月18日(木)~11月6日(木)
13:00~15:30

①9月18日 ②9月25日 ③10月2日 ④10月9日
⑤10月16日 ⑥10月23日 ⑦10月30日 ⑧11月6日
受講料: 100,000(税込)

プライベートレッスン(1名)

2時間×全8回
スケジュールは調整し決定
受講料: 160,000(税込)

※講座日時は変更となる可能性があります。
※受講料は銀行振込みもしくはペイパルでお支払いいただけます。
※グループレッスンの途中から受講を開始される場合:
すでに終了している授業についてレッスン1回分受講料の70%×回数分をお支払いいただき、①終了回の授業動画の視聴、②相当額のオンデマンド講座の受講、のいずれかを選択いただきます。

入学金

11,000(税込)
●Early Bird申込(開講日1か月前まで)で 入学金0円!

受講形式

・ライブ受講(大阪心斎橋校でIn-person/Zoomでオンライン)
・on-demand受講(講義録画動画の視聴)

※授業ごとに変更可能です。
※録画動画は毎授業後にすべての生徒に配信します。

その他のIELTS対策関連講座

IELTS ライティング&スピーキングを一気にスコアUP講座プライベートレッスンはこちら

IELTSオンデマンド講座はこちら

【2025年 米国トップスクール合格対策クラス】

トップスクール大学

ハーバード大学は親の年収1,295万円、スタンフォード大学、プリンストン大学、マサチューセッツ工科大学、アマースト大学は1,523万円、南カリフォルニア大学は1,218万円未満の学生に授業料・寮費・食費全額免除となっています。しかし、これらの難関校に合格するには、IELTS7.5とSATスコア1500点が必要です。

そこで、過去41年に渡って英検1級合格者3000名以上(全国1位)を輩出し、英検・IELTS・TOEFLなど実用英語教育書籍を140冊以上出版し、全国で唯一IELTS 7.0-8.0突破対策を行っている英才教育専門校のアスパイアは、最短距離学習プログラム&教材と優秀な講師陣によって、小学で「英検2級・IELTS5.0⇒英検準1級・IELTS6.0・SAT500」、中学で「英検1級・IELTS7.0・SAT650」、高校で「IELTS8.0・SAT750」をゲットできる」将来を担う生徒を育成します。

輝かしい未来に向かって

Let’s enjoy the process! (陽は必ず昇る)

President 植田一三(Ichy Ueda)

1.IELTSに対するアスパイアのビジョン

IELTS のスコア5.5は英検でいえば準1級レベルで、IELTSのスコアアップはこの地点から始める人が多いと言えます。そして、6.0は、コミュニティカレッジ入学や大学交換留学をしたり、海外大学奨学金をもらうための最低スコアとなっています。次に、6.5でトップスクール交換留学や中堅大学・大学院入学ができ、7.0はトップスクール大学・大学院入学最低スコアとなっています。最後に、7.5は、超一流大学・大学院入学とIELTSインストラクターをするための最低基準スコアとなっています。

英語の最高峰資格8冠突破&留学対策校アスパイアは、高校生・大学生を対象に、6.0から6.5、7.0を突破し、海外の大学に交換・正規留学することで世界に羽ばたける人材を育成します。また、社会人を対象に、6.5から7.0、7.5を突破してトップスクール大学・大学院に入学して国際舞台で専門職としできる人や、さらに、IELTSインストラクターとして活躍できる8.0を突破できる人材育成をめざしています。

アスパイアは、1984年発足以来、米国のスタンフォード大学院、ジョンホプキンス大学院、プリンストン大学院、コロンビア大学院などを始めとする米国のトップスクールに奨学金3000万円(3名)、1000万円(6名)、300万円(10名以上)を得て入学した受講者を始めとし、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学、UCLA、UCバークレイ、ロンドン大学、バーミンガム大学などを始めとする英米のトップスクール合格者300名以上を育成してきました。 近年では、アスク出版からIELTS対策本( 『はじめてのIETLS全パート総合対策』、『IELTS スピーキング・ライティング完全攻略』、『IELTS必須単語2000』)を出版し、IELTS教育・出版に力を入れています。この講座は、海外の大学に交換・正規留学することができるスコアである 6.0(Hop) → 6.5(Step) → 7.0(Jump!) を突破できるようにトレーニングする講座です。

植田 一三(Ichay Ueda)

年齢・性別・国籍を超える英悟の超人(ATEP [Amortal “Transagenderace” Educational Philosophartist]), 最高峰資格8冠突破&ライター養成校「アスパイア」学長。
自己実現と社会貢献を目指す「英悟道」精神,“Let’s enjoy the process!(陽は必ず昇る)”を教育理念に,指導歴40年で英検1級合格者を約2,700名以上輩出。出版歴35年で著書は120冊を超え,多くはアジア5か国で翻訳。
ノースウェスタン大学院・テキサス大学博士課程留学,同大学で異文化間コミュニケーションを指導。
教育哲学者(educational philosopher),世界情勢アナリスト,比較言語哲学者(comparative linguistic philosopher),社会起業家(social entrepreneur)。

上田 敏子(ウエダ トシアーナ)

アスパイア英検1 級・国連英検特A級・IELTS 講座講師。バーミンガム大学院(翻訳学)修了後,ケンブリッジ大学・オックスフォード大学で国際関係論コース修了。国連英検特A 級,工業英検1級,英検1 級,TOEIC 満点,通訳案内士取得。
鋭い異文化洞察と芸術的鑑識眼を活かして,教育界をリードするワンダーウーマン。
主な著書に,『IELTS 必須単語2000』『英検1級完全攻略必須単語1750』(語研),『IELTS スピーキング・ライティング完全攻略』『英検® ライティング大特訓シリーズ』(アスク出版),『TOEFL iBT® スピーキング+ライティング完全攻略』(明日香出版社),『英検® 面接大特訓シリーズ』,『英語でガイド!外国人がいちばん知りたい和食のお作法』(J リサーチ出版),『英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現』(ベレ出版),『英検®1級最短合格!リーディング問題完全制覇』(ジャパンタイムズ出版)がある。

ミッチー里中(サマンサ)

アスパイア英検1級講師。ビジネス会議通訳者。LAで長期に渡りビジネス通訳・翻訳業務に携わる。

大手企業でのTOEIC講座やビジネス英語指導経験も豊富で、歴史文化財の英文翻訳にも携わる。

主な著書に『英検1級ライティング大特訓』『英検準1級ライティング大特訓』(アスク出版)、『英会話フレーズ大特訓ビジネス編』『英検1級面接大特訓』『英検準1級面接大特訓』(Jリサーチ出版)、『発信型英語類語使い分けマップ』(ベレ出版) 、『21日で速習!社内公用語の英語の重要表現600』(明日香出版)などがある。

VOICE 受講生の声

植田先生にIELTSのSWのレッスンをしていただきました。米国のmedical schoolの公共衛生学部に進学したかったのでのですが、医療の現場が超多忙で勉強時間が非常に限られていて、スコアがSWのスコアが悪くて要求水準の7点には1点足りませんでした。そこで10回のプライベートレッスンをたまに休みながら受けましたが、7点を突破することができ、第1志望のジョンホプキンスと第2志望のハーバード大学医学部から合格通知を頂きました。ただ、7点を突破してもスピーキングに自信が無かったので、留学してからクラスルームディスカッションでついていけるように、その後、英検1級2次試験対策講座を受講してアーギュメント力を鍛えました。
N. K.
IELTS 7点突破総合対策クラスを受講しました。その時は高校生が中心の5名のクラスで、受講者のレベルはオーバーオール6.5点を目指すレベルから、7.5点を突破した生徒まで様々でしたが、とても刺激になりました。その講座を取る前に、Ichy先生には英検1級合格対策でお世話になっていたので、スピード感には慣れていましたが、ライティングトレーニングはなかなかチャレンジングでした。お陰様でイギリスのエジンバラ学とロンドン大学とインペリアルカレッジと、アメリカのミシガン大学に合格し、ロンドン大学の医学部に進学することにしました。
K.A.
アスパイアの英検1級講座を受講し、1次2次試験に合格した後、メディア関係に勤務していましたが、転職したいと思ったので、米国の大学院に留学しようとIELTS講座を受講しました。1級対策で英語の基礎体力をつけていたためにIEETSの対策勉強はしやすかったですが、スピーキングとライティングは英検とは少し異なり、特にライティングの採点が辛かったためにトレーニングが必要でした。でも最終的には、プリンストン大学(授業料免除)に合格することができ、非常に感謝しています。有難うございます。
S. T.
IELTS 7点突破総合対策クラスを受講しました。当時は官庁に勤務しており、普段から英文献を読む仕事が多かったので、Rは最初から問題なく、Lもまあまあよかったのですが、Wのスコアが伸び悩み、Sもイマイチだったので受講しました。受講前は6.5でしたが、最終的には7.5を突破することができ、ケンブリッジ大学のロースクールに行くことができました。また、ダブルマスターを目指し、ロンドンビジネススクールでマスターを取得しましたが、その時の特訓は本当に発信力UPにつながった思っています。有難うございました。
Y. T.
アスパイア(当時アクエアリーズ)では、英検準1級・1級講座を受講して合格しました。その後、人類学で名門大学であるオーストラリアのメルボルン留学を目指して10回集中講座を2回受講し、スコアもIELTSを2回受けて7.5をゲットすることができました。そして、メルボルン大学に受かり、高校卒業と同時に進学しました。有難うございます。
S. A.
京都校で、Ichy先生にIELTSのプライベートレッスンをして頂きました。当時、IELTSスコアが6.0しかなく、ケンブリッジ大学に行きたかったのですが、7.5ぐらいのスコア無くては入れなかったので、Ichy先生に相談すると、これからはアジアの時代なので、シンガポール大学も将来性が高くお薦めと言われ、スコアが7.0になった時、シンガポール国立大学院(NUS)に受かり、進学しました。その後、シンガポールで就職し、人生の可能性が広がりました。有難うございます。
W. N.
IELTS 7.5点突破講座と国連英検特A突破レッスンを受けました。もともとリスニングは得意だったのですが、オーバーオールは7で、7. 5は取りたかったので受講しました。講座では苦手なライティングのスコアが1.5伸び、結果はオーバーロールが8.0となり、スタンフォード大学とコロンビア大学とジョージタウン大学に合格しました。その後、国連の組織IFAD(国際農業開発基金)の仕事が決まり、ローマに赴任となりました。
U.Y.

Googleフォームにてお申し込みを受け付けしています

IELTS対策講座
お申し込みフォーム