2015年 通訳案内士試験 歴史問題分析

歴史問題分析

関連イベント情報

兵庫県立歴史博物館(姫路)

9月19日(土)~11月3日(火・祝)

特別展【北前船】が兵庫県立歴史博物館(姫路)で開催されます。世界遺産「姫路城」と併せて巡って知識を増やそう!

奈良国立博物館

開館120年記念特別展「白鳳」が奈良国立博物館で9月23日(水・祝)まで開催されます。瑞々しく若さあふれる白鳳仏が約150件(うち国宝約15件、重要文化財約70件)が陳列されています。是非行こう!

植田 一三(Ichay Ueda)

年齢・性別・国籍を超える英悟の超人(Amortal Transagenderace" Educational Philosophartist),高峰資格8冠突破&ライター養成校「アスパイア」学長。 英語の百科事典を10回以上読破し、辞書数十冊を暗記し、洋画100本以上の全せりふをディクテーションするという「超人的」努力を果たす。 ノースウェスタン大学院・テキサス大学博土課程留学、同大学で異文化コミュニケーションを指導。 自己実現と社会貢献を目指す「英悟道」精神、“Let's enjoy the process!(陽は必ず昇る)を教育理念に、指導歴42年で英検1級合格者を約3,000名以上輩出。 出版歴38年で著書は英語・中国語・韓国語・日本文化・世界情勢と多岐にわたり 140冊を超え、多くはアジア5か国で翻訳。 比較言語哲学者,世界情勢アナリスト.インド中央政府公認ヨガインストラクター。 オックスフォード大学・テキサス大学でSocial entrepreneur コース修了後、NPO法人JEFA主宰の社会起業家。

田中 達也(たなか たつや) プロフィール

アクエアリーズ大阪校の通訳ガイド英文&邦文試験対策講座、準1級・TOEIC800点突破講座の講師とプロ通訳ガイド養成実践プログラムインストラクターを勤めるとともに、神戸赤十字病院でもTOEIC講座講師を勤める。

ASCの通訳ガイド試験突破講座、TOEIC・準1級突破講座の教材製作を担当する。

日本の事は何でも英語で言える「日本事象の達人」で、『英語で説明する日本の文化』(語研)の共著を行なう。

さらに元一流ホテルのマネージャーやジュリアナグループの通訳・翻訳経験を活かして、現在は京都、奈良、伊勢志摩の「世界忍法武術連盟世界大会」ガイディングや、静岡の「ユニバーサル技能五輪国際大会」通訳を始めとするプロの通訳(ガイド)として活躍中。

通訳案内士を目指す方へ!合格関連書籍

The Secret of Success in Translation across Cultures